【最新版】新型コロナ感染症対策について - 新型コロナウイルスの感染防止のため、「うつらない・うつさない」を基本に消毒や換気など最大限の感染防止対策を行います。また、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで楽しいひと時をお過ごしいただけるよう、皆さまのご協力をお願いしております。 ●円形劇場では以下の対策をとってお客様に応対させて頂いております。 1 スタッフのマスク着用。 2 スタッフの毎日の検温。 3 スタッフの頻繁な手指消毒。 4 人が触る場所(ドアノブ、機械のつまみ、階段の手すりなど)の毎日の消毒。 5 スタッフによる館内案内の一時中止。 6 窓を開けての換気とサーキュレーターによる展示室の空気循環 7 入館証などの消毒。 8 手洗いの励行、咳エチケットなど注意喚起のポスターの掲示。 9 受付、売店での飛沫感染防止のためアクリルボードの設置 ●お客様に以下の対応をして頂くようお願いしております。 1 体調の悪い方は来館をご遠慮ください。(検温をさせていただく場合があります) 以下の場合は入館をお断りします。 ① 平熱と比べて高い発熱がある場合 ② 咳、咽頭痛がある場合 ③ 濃厚接触者である場合 ④ 観察期間内、訪問歴、それらの人との濃厚接触者 2 マスクをしていない方の入館はお断りいたします。ただし、2歳以下のお子様はこの限りではありません。 (受付でマスクを販売しております)。 3 入館時に必ず手指の消毒を行い、手洗いを徹底してください。 4 隣の人と2メートル以上の間隔をあけるよう、お願いいたします。 5 混雑時には、入場制限を行うことがあります。 6 体験コーナーは当面のあいだ平日をお休みさせて頂きます。また、団体でのご利用は当面お断りさせて頂きます。 7 10名以上の団体のお客様は、事前に利用連絡をお願いします。事前連絡がない場合はご利用いただけない場合があります。 ●認証取得について 1 「鳥取県新型コロナウイルス感染予防対策 協賛店」登録済み 2 「鳥取県新型コロナ対策 認証事業所」登録済み ※2月2日より、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムは、「鳥取県新型コロナ対策認証事業所」に認定されました。 県職員の立ち入り検査の後、感染症対策の専門家により対策が妥当であると評価された場合のみに、認定証が交付されます。 https://pref.tottori.lg.jp/292413.htm
【企画展】くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどが1000体やってきた! 2021.01.23-2021.03.21 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市、以下 くらよしフィギュアミュージアム)は、2021年1月23日より企画展「くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどが1000体やってきた!」を開催いたします。 2019年、倉吉で工場を構えるフィギュアメーカー「グッドスマイルカンパニー」が展開する、手のひらサイズのデフォルメフィギュア「ねんどろいど」がシリーズナンバー1000を突破しました。 2015年にねんどろいど500体を展示し、全国から24,646人が来場した「フィギュア博覧会in倉吉」から6年。 ねんどろいどが圧巻の1000体に増えて、日本有数の展示規模を誇るくらよしフィギュアミュージアムに帰ってきます。 ぜひご覧ください。 <開催概要> ■会 期 2021年1月23日(土)~3月21日(日) 58日間/休館日なし ■時 間 9:00~17:00(最終入館は16:30) ■場 所 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2 ■入館料 無料 常設展入館料は別途(高校生以上1,000円/小中学生500円/未就学児無料) ■主 催 株式会社円形劇場 ■協 力 グッドスマイルカンパニー楽月工場 / 倉吉商工会議所 / 倉吉観光MICE協会 / 倉吉銀座商店街振興組合 / 倉吉ひなビタ♪応援団 ■後 援 倉吉市 / 鳥取県 / 鳥取中部観光推進機構 / とっとり県民活動活性化センター / 鳥取中部ふるさと広域連合 / 湯梨浜町 / 三朝町 / 北栄町 / 琴浦町 / 鳥取県教育委員会 / 倉吉市教育委員会 / 西日本旅客鉄道株式会社米子支社 / 鳥取県立倉吉未来中心 / 鳥取二十世紀梨記念館 / 北栄町観光協会 / 湯梨浜町観光協会 / 琴浦町観光協会 / 倉吉市ホテル旅館組合 / 三朝温泉旅館協同組合 / はわい温泉・東郷温泉旅館組合 / 山陰インバウンド機構 / 鳥取県観光連盟 / 鳥取県観光事業団 / NPO未来 / NPOふるさと遊誘駅舎館 / 新日本海新聞社 / 山陰中央新報社 / 朝日新聞鳥取総局 / 毎日新聞鳥取支局 / 読売新聞鳥取支局 / 日本海テレビ / BSS山陰放送 / TSKさんいん中央テレビ チラシPDF <同時開催 企画展> 「フィギュアで魅せるまんが王国とっとり」 リンク一覧 【イベント】フィギュア造形学科、アニメーション学科の学校説明会 <企画展の感想が集まっています> <大阪デザイナー専門学校フィギュア造形学科 作品展示> <記念スタンプラリー> <フィギュアのまち 倉吉> <記念写真撮影パネル> <1000体カタログプレゼント> <ミュージアムショップ> <ねんどろいどとは?> <グッドスマイルカンパニーとは?> <楽月工場について> <お問い合わせ> <企画展の感想が集まっています> ツイッター #ねんどろいど1000体展倉吉 会場は写真や動画の撮影自由です。 他の展示室も基本的に撮影自由となっております。 #ねんどろいど1000体展倉吉 #円形劇場 でSNSにもぜひご投稿ください。 <大阪デザイナー専門学校フィギュア造形学科 作品展示> フィギュア造形を学べる専門学校の先生と生徒による、ねんどろいどを題材とした作品展示も行っています。 展示ケースの中が先生と1年生の作品で、横の台には2年生の作品集の冊子を展示しています。 専門学校の生徒さんは、毎年のように楽月工場に就職されているそうです。 ★学校説明会のお知らせ(2月19日追記) 当初2月21日に円形劇場で予定されておりました大阪デザイナー専門学校様の学科説明会は、世情を鑑み開催を延期とさせて頂きます。新日程と詳細は以下となります。 日時:3月20日(土)13:30~16:30 内容: ●フィギュア造形学科、アニメーション学科の学校説明会 ●アニメーション学科の体験 場所:人権文化センター(円形劇場の隣の建物) 予約の必要はありません。 フィギュア、アニメーションの学校に興味のある方は、ぜひご参加ください。 リンク:大阪デザイナー専門学校ホームページ <記念スタンプラリー> 「ねんどろいどが1000体やってきた!記念スタンプラリー」 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムを観たあとは、ぜひ、ポップカルチャーと歴史的町並みが共存する倉吉をお楽しみください。 1月23日(土)~3月21日(日)※景品がなくなり次第終了になります。 5箇所回ると、B賞「フィギュア大好き特製缶バッジ」。 8箇所周ると、A賞「ねんどろいどが1000体やってきた!特製缶バッジ」がもらえます。 どちらも、この企画展にあわせて作られたスペシャルな缶バッジです。 B賞 A賞 詳しくは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム、倉吉白壁土蔵群観光案内所(倉吉観光MICE協会)、各ラリーポイントで配布しているスタンプラリー台紙を御覧ください。 各ラリーポイント一覧はこちら 緊急事態宣言の影響で臨時休業しているラリーポイントもあります。 ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解頂きますようお願いいたします。 景品の交換期限は2021年3月21日(日)までとさせて頂きます。 スタンプラリー協力場所には、ポストカードも設置頂いています。(無料配布) 全部で6種類あり、場所によって違います。 ※もし見当たらない場合は、お店の方に声をおかけください。 主催:ねんどろいどが1000体やってきた展で地域を盛り上げ隊(事務局:円形劇場くらよしフィギュアミュージアム) <フィギュアのまち 倉吉> コンテンツを通じて、歴史的なまちの魅力を「見て、巡って、作って、知って、交流して」を目的とした、日本初?!のフィギュアを活かしたまちづくりの取り組みとして、倉吉の街中のあちこちにフィギュアが展示されています。 ぜひ、本企画展と合わせてこちらもお楽しみください。 詳細は公式ツイッターをCheck! ↑ 写真は、倉吉の歴史あるお寺「大岳院」の展示の模様です。 なんと本物の仏像と仏像フィギュアがいっしょに飾られています。 <記念写真撮影パネル> 鳥取砂丘コナン空港、JR倉吉駅、道の駅琴の浦、鳥取県立倉吉未来中心、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどのビッグサイズパネルが設置されています。 全6種類あるので、見つけたらぜひ記念撮影してみてください。 <1000体カタログプレゼント> 企画展開催を記念して、ねんどろいど1000体の記念カタログをプレゼント。 SNS(Twitter、Facebook、Instagramのどれか)に、ハッシュタグ「#ねんどろいど1000体展倉吉」をつけてミュージアムショップのスタッフに投稿画面をお見せください。 お1人1冊までとなります。 次回プレゼントは、2月6日(土)~ 土日祝は30部づつ、平日は20部づつで、各日在庫なくなり次第終了とさせて頂きます。 <ミュージアムショップ> ねんどろいどを始め、グッドスマイルカンパニー商品を多数販売中です! 最新の商品入荷情報は、円形劇場の公式ツイッターで発信しています。 <ねんどろいどとは?> グッドスマイルカンパニーから発売されている約100mmのディフォルメフィギュアです。 アニメやゲーム、映画のキャラクターから実在の人物まで、ジャンルを問わず商品化され、「日々の喧噪に疲れた時、手のひらサイズのディフォルメキャラがゆる~くかわいく癒してくれる。あなたのそばでずっと元気を送り続けてくれる存在」として人気のフィギュアになります。 2021年には、ねんどろいどは15周年を迎えます。 <グッドスマイルカンパニーとは?> グッドスマイルカンパニーは、日本が世界に誇るフィギュア・玩具の企画・制作・製造・販売を主な業務として展開しています。 2021年現在、1,400種類以上発売されているデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズをはじめ、税込3900円と予約から約4か月での発売を実現したフィギュア「POP UP PARADE」シリーズ、「MODEROID」「HAGANE WORKS」をはじめとしたロボット・メカニック系アイテム総合ブランド『メカスマ』、本格ドールブランド「Harmonia bloom」など、様々なトイ・ホビーをお届けしています。 さらに近年は国内外問わず、フィギュアの枠を超え、アニメコンテンツ事業へも幅を広げています。海外アーティストとのコラボレーションを積極的に行ない、ジャパニーズカルチャーを様々な形で世界に発信すべく挑戦中です。 <楽月工場について> フィギュア製造工場のほとんどが海外を占める中、新技術導入による製造技術革新を目指し、2014年12月に鳥取県倉吉市に竣工したグッドスマイルカンパニー初の国内フィギュア工場が楽月工場です。 初めて生産した「ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Japan」は、ねんどろいどシリーズの記念すべき500番となりました。また、倉吉市のふるさと納税の返礼品としても採用され話題を呼びました。 そして現在、楽月工場に勤める方々は130人を超えました。 中にはフランスや台湾、香港などからIターンでやってきた26人のメンバーも。 「Made in Japan」のねんどろいどは今日も倉吉で生まれています。 (技術者やラインオペレーターを現在募集されているそうです) ■お問い合わせ 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201 メール:info@enkei-museum.com
【企画展】フィギュアで魅せる まんが王国とっとり 2021.01.23-2021.03.21 まんが王国とっとりを代表する3人の巨匠が生み出したキャラクターのフィギュアが集合。 コナンや鬼太郎が様々なポーズでお出迎えします。 また、複製原画も展示し、まんが王国とっとりをフィギュアという新たな視点で楽しむことができます。 <開催概要> ■会 期 2021年1月23日(土)~3月21日(日) 58日間/休館日なし ■時 間 9:00~17:00(最終入館は16:30) ■場 所 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2 ■入館料 無料 常設展入館料は別途(高校生以上1,000円/小中学生500円/未就学児無料) 【内容】 鳥取県が誇る3巨匠の漫画の世界を、フィギュアで見てもらおうという初めての試みになります。 ① 名探偵コナン、ゲゲゲの鬼太郎、孤独のグルメ、のフィギュア約120体 ② 谷口ジロー先生の複製原画 ③ 青山剛昌、水木しげる、谷口ジロー各先生のプロフィール紹介パネル ④ 北栄町、境港市、倉吉市にあるゆかりスポットの紹介 ■お問い合わせ 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201 メール:info@enkei-museum.com
宇崎ちゃんは鳥取で遊びたい! 2020.07.11-2021.03.31 2020年7月から放送のTVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」と鳥取のコラボレーションが決定! 鳥取県内各地がアニメに登場しました。 これを記念して現在、鳥取県内で様々な企画が立ち上がっています。 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムでは、 ☆アニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」の場面カットや設定画などを、2Fの廊下の壁を使って展示中です。 ☆オリジナル記念グッズも販売を開始しました。 (通販でもこちらから購入できます) ☆「宇崎ちゃんは鳥取で遊びたい!」スタンプラリーポイントです!(スタンプラリー詳細はこちら) TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」公式サイト https://uzakichan.com/ 宇崎ちゃんは鳥取で遊びたい!ホームページ https://misasaonsen.jp/uzakichan/ 開催期間:2020年7月11日(土)~2021年3月31日(水) 会場:円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 開館時間:9:00 – 18:00(最終入館は17:30) 10月から9:00 – 17:00(最終入館は16:30) 駐車場:あり(大型バス駐車可) 入場料:宇崎ちゃんの展示は、2F常設展コーナーでご覧いただけます。 (常設展)高校生・一般/1,000円、小・中学生/500円、未就学児/無料 <お問い合わせ> 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 0858-27-1200 info@enkei-museum.com http://enkei-museum.com/contact/
「ひなビタ♪ギャラリー」 - 【お知らせ】 ● 倉吉での現地誕生祭イベントの自粛を受け、今回の咲子誕でのひなビタ♪ギャラリーの展示の入れ替えは見送りとさせていただきます。 また、WEB誕生日にあわせて新商品を発表予定ですが、通販のみでの取り扱いとさせていただきます。 通販発送後、タイミングをみて店頭でも販売予定です。 ●通販でもグッズを販売中です!(こちら) ●オンラインギャラリー「倉野川美術館」(こちら) ●ギャラリー来場記念特典としまして、イラストポストカードを差し上げています。ご入館の際、受付で会計時に「例のやつください」とお申し出ください。(お一人様1日1枚まで) ● 当館は『倉吉でひなビタ♪ リアル体験マップ』のスタンプスポットです。 【ひなビタ♪ギャラリーin円形劇場】 倉吉市とよく似ていることが話題となり姉妹都市提携を結ぶなど、倉吉市と連携を進めている作品「ひなビタ♪」のギャラリー展示室を、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム常設展示エリア内に、2019年6月8日オープン致しました。 ひなビタ♪に関する貴重な資料やグッズ、フォトスポットなど今までの倉吉市とひなビタ♪の歩みを中心に常設展示しています。 倉吉で行われる各キャラクターの誕生祭ごとに、展示内容を変更し、オリジナルグッズも発売しております。 【ひなビタ♪とは…】 株式会社コナミデジタルエンタテインメントにより、ウェブを中心に展開されているキャラクターバンドコンテンツ。 地方都市「倉野川市」に住む5人の女の子たちがガールズバンド「日向美(ひなたび)ビタ―スイーツ♪」を結成し、音楽の力でまちに活気を取り戻そうと奮闘する、地方活性化をテーマにしたストーリーです。 倉吉市と倉野川市は歴史的背景や景観など共通点が多いことから、平成28年4月に姉妹都市提携を結びました。 実在するまちと架空のまちとが姉妹都市提携を結ぶのは、全国初の取り組みです。 <リンク> ひなビタ♪公式ポータルサイト 倉吉ひなビタ♪応援団(倉吉市内の事業者や店舗、行政等の有志による応援団体) 倉吉ひなビタ♪応援団だより(応援団公式Twitter) 【ひなビタ♪新規描き下ろしイラスト】 トップページの画像は、ギャラリーオープンに合わせ、イラストレーターのCUTEGさんに、円形劇場が舞台の新規イラストを描き下ろしていただきました。 円形校舎は以前、明倫小学校として使用されており、その卒業生が通う地元の中学校では、セーラー服が制服であることから卒業したメンバーが小学校に集まったというシチュエーションで描いていただきました。 【くらよしフィギュアミュージアム・オリジナルグッズも販売中 】 ※商品は売り切れになる可能性があります。 ☆円形劇場 年間パスポートひなビタ♪Ver.販売中 ・特製ひなビタ♪缶バッジつき! ・常設展、有料企画展が入り放題 ・同伴者2名まで入館料50%割引 ・ショップのお買物を常時5%割引(お客様の誕生月は10%割引) ・有効期限は発券月の翌年同月末。すでに通常版をお持ちの方は、そちらの有効期限に1年間をプラスして新しい年パスの有効期限とさせて頂きます。 税込み2800円です。 会場:円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 開館時間:9:00 – 17:00(最終入館16:30) 7~9月は18:00まで開館(最終入館17:30) 駐車場:あり(大型バス駐車可) 入場料:ひなビタ♪ギャラリーは常設展の中にあります。 常設展入場料:高校生・一般/1,000円 小・中学生/500円、未就学児/無料 <お問い合わせ> 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 0858-27-1200 info@enkei-museum.com
公式通販サイトの公開 2020.05.29- 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムの公式通販サイトがオープンいたしました。 人気のコラボグッズや過去に開催した特別展の限定商品など、続々追加予定です。 ぜひ、ご覧ください。 ※ サイトのドメインを6月10日にhttps://enkei1955.thebase.inから http://www.enkei-shop.com に変更いたしました。
ぬり絵で激レア金のライオン像をゲットしよう!【終了しました】 2020.9.12-2020.9.27 シュライヒ創業85年周年記念!金の激レアライオン像をゲットしよう。 日本初となる本格的なシュライヒ展 「超アニマルワールド in 円形劇場 ~ シュライヒフィギュアの全てがここに 」開催期間中の9月18日は、シュライヒが創業から85年を迎えます。それに合わせて、シュライヒの特製ぬり絵を特設展示会場にご用意しております。お子様と一緒にぬり絵を楽しんで頂きその作品を特設会場に掲示いたします。また会場にある専用応募用紙にお申し込み頂いた方から抽選で、激レア金のライオン像(日本に85体のみ)をプレゼントいたします。 <開催期間> 9月27日(日)まで <応募方法> 円形劇場 特設会場にてご応募ください <お問い合わせ> 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 0858-27-1200 info@enkei-museum.com
【特別展】~超アニマルワールドin円形劇場~ Schleichフィギュアの全てがここに【終了しました】 2020.07.23-2021.01.11 ~超アニマルワールドin円形劇場~Schleichフィギュアの全てがここに 「子供たちの豊かな創造性や想像力を育むことは、大人から子供への大切なギフト」という理念の下、その品質と安全性で世界50か国以上で愛されているフィギュアメーカー・シュライヒ(Schleich、本社・ドイツ)の全作品を集めた展覧会を開催します。 野生動物、恐竜、ユニコーン…etc あらゆる生き物が集まるこの場所は、まるでジャングル・サファリ・森林・牧場・古代の地球、そして夢の世界。 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム に超アニマルワールドが出現します。 また、ジャイアントアニマル、ジオラマ、クイズやワークショップなど多彩な内容で、全年代層にアピールいたします。 【ワークショップ日程はこちら】 ■期間 2020年7月23日(祝)-2021年1月11日(祝) 9:00-17:00(7月~9月は18:00まで) 期間中無休 ■内容 ・シュライヒフィギュアの全ラインナップ展示・・・約350個 ・巨大な恐竜や動物のフィギュアを展示・・・ティラノ全長4.5m、高さ2.2m/トラ全長2.3m、高さ0.86m ・ジオラマ展示・・・恐竜、ワイルドライフ、農場、ホースクラブ、エルドラドの5種類 ・シュライヒフィギュアができるまで・・・製造工程やシュライヒの歴史、特色などをパネルで解説 ・足跡石膏クイズ・・・精巧さが売り物のシュライヒならではの足跡当てクイズ ・フィギュアを探せ・・・館内に隠されたシュライヒフィギュアを探そう ・記念撮影スペシャルブース・・・特殊プリントによるギミック撮影コーナー。詳細は体験してのお楽しみ ・プレイテーブル・・・フィギュアに自由に触って遊ぼう ・ワークショップ・・・ジオラマ、スノードーム、けん玉などを作れるワークショップ(有料)(日程こちら) ・特設グッズ販売コーナー ほか ・有料入場者にはもれなく入館記念品をプレゼント ■場所 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム1階特別展示室 (鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2) ■料金 高校生以上 特別展+常設展セット 1,200円 特別展のみ 600円 小中学生 特別展+常設展セット 600円 特別展のみ 300円 未就学児 無料 ■主催 株式会社円形劇場 共催 合同会社SEEKER JAPAN 特別後援 ドイツ連邦共和国総領事館、シュライヒジャパン株式会社、株式会社千趣会 ●ワークショップ日程 ☆ジオラマづくり 1/3(日)、1/11(月・祝) ¥1,100+フィギュア代 ☆スノードームづくり 1/1(金・元旦)、1/9(土) ¥2,200(フィギュア付き) ☆けん玉づくり(色つけをします) 1/2(土)、1/10(日) ¥1,200 ●3-E の展示室は一部屋まるごとプレイゾーン! 火山や農場などのセットと恐竜や動物などのシュライヒフィギュアを置いており、自由に触って遊ぶことができます! 子供たちのユニークな想像力を存分に発揮して、ゆったりと楽しんでいただける空間となっております。 ●シュライヒぬり絵コーナーを設置中! ぬり絵をしてスタッフに見せてくれた方にはえんぴつをプレゼントしています。 (遊んだぬり絵は持って帰ってもOK!) スタッフが受け取ったぬり絵は特別展示エリアの壁に貼っています。 子どもたちにも大人の方にも、たくさんぬり絵を楽しんでいただき、すぐに壁いっぱいに! ●ミュージアムショップでは沢山のシュライヒ商品を取り揃えております! フィギュア以外のおしゃれ雑貨もあります! スタッフのおすすめはトートバッグ!しっかりとした厚手のキャンバス地に、持ち手には便利な金具つき、内側にはスマホなどを入れられるポケットもついています! 絵柄は、ティラノサウルス、ステゴサウルス、プテラノドン、トリケラトプス、ゴリラ、ゾウ、キリンの全7種!是非チェックしてくださいね♪ 11月28日~ 円形劇場館内にて、シュライヒ・オリジナルデザインの年賀状が作れるチラシを配架しております。 チラシ裏面にはうれしい割引クーポンもあります。 https://www.n-pri.jp/nenga/event/schleich/ <お問い合わせ> 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 0858-27-1200 info@enkei-museum.com http://enkei-museum.com/contact/
特別展「昭和のかおりに包まれて-中村隆行ペーパークラフト展-」【終了しました】 2020.03.28-2020.07.12 2020年3月28日(土)~5月10日(日) 7月12日(日)まで期間延長! 特別展「昭和のかおりに包まれて-中村隆行ペーパークラフト展-」開催! 懐かしい昭和の光景を、ペーパークラフト作家の中村隆行(なかむらたかゆき)氏が鮮やかに蘇らせます。 ぬくもりが伝わってきそうな情景、思わず笑みがこぼれる子供たちの表情、手触りまで思い出せる道具の数々・・・。 世代を超えて会話が弾む日本人の原風景を、ジオラマ仕立ての作品約70点でじっくりと鑑賞してください。 また、4畳半を懐かしい家具と共に再現したコーナーでは、中に入って写真も撮れます。 身近にある材料を使った手作りのおもちゃで遊ぶコーナーもあり、円形校舎だからこそ味わえるレトロな世界をお楽しみください。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【中村さんサイン会開催決定】 現在開催中の「昭和のかおりに包まれて-中村隆行ペーパークラフト展-」の最終日7月12日に、作品集出版記念として中村さんのサイン会を開催します! 「中村隆行作品集出版記念サイン会」 ◎日時 7月12日(日) 午前11時~/午後2時~の2回開催 各30分~1時間程度 ◎場所 円形劇場1階 ◎参加費 無料(展示室へ入場される場合は別途入館料が必要) ※感染症防止策としてアクリルガードを設置・手袋を着用して行います。握手も無しとさせていただきます。 ご参加の皆さまもマスクの着用・手指の消毒等、感染症防止策にご協力お願いいたします。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【動画「ペーパークラフト作家 中村隆行の世界」】 静岡で個展が開催されたときに作られた、ゴム動力舎製作の紹介動画です。 中村隆行さんの作品制作の様子や、人柄まで伝わってきます。 フィギュアミュージアム会場でも放映しています。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【駄菓子屋さん開店】 ペーパークラフト展にあわせて、ミュージアムショップに懐かしの駄菓子販売コーナーが出来ました。 懐かしい!たのしい! おかしやおもちゃを多数取り揃えております。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【懐かしおもちゃ手作り体験】 紙や竹、紙コップにゴム風船…手近にあるものでおもちゃを手作りしてみませんか? とっとり中部ものづくり道場の方々が、作り方を教えてくれます。比較的簡単で、すぐに遊べる!昔懐かしいおもちゃをお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に作ってみよう。 〔日時〕期間中毎週土曜&日曜日 13時~15時 (4月18日~当面のあいだ中止いたします) 〔場所〕円形劇場くらよしフィギュアミュージアム3階再現教室 〔料金〕無料(要入館料) ※小さなお子様は必ず保護者の方が一緒についてください。ハサミなどを使う場合があります。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【来館記念ポストカード】 ペーパークラフト展にお越しいただいたお客様全員に、記念ポストカードを差し上げます! ペーパークラフト展のみご覧のお客様は3種類の中から1枚。 常設展も併せてご覧のお客様には3種類全部さしあげます。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【飲食店特別割引コラボ開始します!】 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムから車で約5分の昭和レトロを感じさせるカフェ「モダン」と、相互割引を行います。昭和レトロつながりで、ぜひ両方ともお立ち寄りください! ペーパークラフト展の来館記念ポストカードをモダンにお持ち頂くと、クリームソーダが100円引きになります! 左上は大人サイズ520円(税抜)。右上は子供サイズ420円(税抜)。 どちらもポストカード掲示で100円引きになります。 逆に、モダンで御会計時にもらえる特別チラシを、フィギュアミュージアムにお持ち頂くと「ペーパークラフト展+常設展セット入館料」を割引いたします! セット入場料1200円(大人高校生以上)が100円引き→1100円。 小中学生はセット入場料600円が50円引き→550円。 ※特別チラシ1枚につき、1グループ様有効です。 ※他の割引との併用はできません。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 【「平山郁夫が描く世界遺産展」まちなか周遊コラボ企画】(終了) 4月4日(土)~5月10日(日)倉吉博物館(倉吉市仲ノ町3445-8)で開催される「佐川美術館コレクション 生誕90年 平山郁夫が描く世界遺産展」。 会期中に行われる「まちなか周遊コラボ企画」の一環で、倉吉博物館からフィギュアミュージアムに来られると、オリジナルポストカード1枚をプレゼント。 また、フィギュアミュージアムでもらえるペーパークラフト展来館記念ポストカードを平山展で提示すると、当日券が100円引きされます! ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 『ギャラリートーク』(開催中止) ※こちらのイベントは、新型コロナウイルス感染予防を考慮し、残念ながら開催中止になりました。 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー 会場:円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 開館時間:9:00 – 17:00(最終入館は16:30) 駐車場:あり(大型バス駐車可) 入場料:(特別展+常設展)高校生・一般/1,200円(特別展のみ 600円) 小・中学生/600円(特別展のみ 300円)、未就学児/無料 主催:円形劇場 共催:新日本海新聞社 協力:ゴム動力舎 後援: 鳥取県、鳥取県教育委員会、倉吉市、倉吉市教育委員会、倉吉商工会議所、倉吉観光MICE協会、鳥取中部観光推進機構、倉吉春まつり振興会 ーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーー <お問い合わせ> 円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 0858-27-1200 info@enkei-museum.com http://enkei-museum.com/contact/
プラ板を使ってアクセサリー作り(中止になりました) 2020.03.28-2020.04.29 ※こちらのイベントは新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止になりました。(4月9日) プラ板を使ってアクセサリーなどのオリジナル小物が作れるワークショップを開催! ピンブローチやヘアゴム、ストラップ、キーホルダーなど、簡単かわいい小物を作りましょう♡ お1人2つつくれます。 日時 3月21(土)中止、22日(日)中止、28日(土)、29(日)、 4月4日(土)、5日(日)、12日(日)、19日(日)、25日(土)、29日(水祝)中止 各回10時~15時 参加費 500円(材料費込み) 場所 3階体験教室