NEWS一覧
- NEWS
- Archive
- 2023.1-
- 2022.12-
- 2022.11-
- 2022.10-
- 2022.9-
- 2022.5-
- 2021.12-
- 2021.10-
- 2021.9-
- 2021.8-
- 2021.6-
- 2021.4-
- 2021.3-
- 2021.2-
- 2021.1-
- 2020.12-
- 2020.11-
- 2020.9-
- 2020.8-
- 2020.7-
- 2020.6-
- 2020.5-
- 2020.4-
- 2020.3-
- 2020.2-
- 2020.1-
- 2019.12-
- 2019.11-
- 2019.10-
- 2019.9-
- 2019.8-
- 2019.7-
- 2019.6-
- 2019.5-
- 2019.4-
- 2019.2-
- 2019.1-
- 2018.12-
- 2018.11-
- 2018.9-
- 2018.7-
- 2018.6-
- 2018.5-
- 2018.4-
- 2018.3-
- 2018.2-
-
-
ダンボール工作コンテスト開催!!
『オダカマサキの世界』展 より ダンボールを「こねる」という独自の技法を駆使して、様々な作品を作り出すファンタジックダンボールアーティスト・オダカマサキさん。創作活動に入るきっかけは、息子さんからの「僕がヒーローになるためにダンボールで何か作って」と頼まれたことで、今でも「ものづくりが好きな子がヒーローになれる世界」を目指して創作を続けています。そんなオダカマサキさんの企画展を円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催したことを記念して、鳥取県内の小学生を対象としたダンボール工作コンテストを開催します。 『ダンボールでワクワクするアート作品を作ろう!!』 [募集作品]ダンボールを使った工作・アート作品などの創作物(未発表作品) [応募資格]鳥取県在住の小学生 [募集期間]2023年1月1日〜2月7日 [ 受賞 ]・オダカマサキ大賞(最優秀賞) ・部門賞(カッコいい部門賞、かわいい部門賞、ファンタジー部門賞) ・優秀賞(総勢6-7名) [発表/表彰]2月18日(土) 入選作品は2月18日から3月12日まで円形劇場特設コーナーにて作品展示します。3月11日(土)表彰式並びに入選者は表彰式及びオダカマサキさんのワークショップに招待いたします。 [応募方法]1.オンライン申込フォーム / 2.メール / 3.直接持ち込み <HP/オンラインで応募> 1.作品を作る 2.作品の写真を撮る(3方向以上:正面、横、斜めなど) 3.オンライン申込用フォームから必要事項を入力、写真をアップロードし申し込む →専用申込フォームはこちら(申込用外部サイト2023/1/1より受付可能) <メールで応募> 1.作品を作る 2.作品の写真を撮る(3方向以上:正面、横、斜めなど) 3.メールに必要事項を入力、画像添付し申込 受付メールアドレス( event@enkei-museum.com ) (チラシ裏面に直接書き込み、写真を撮って添付でも可能) <直接持ち込む> 1.作品を作る 2.チラシ裏面、申込用紙に必要事項を入力 3.円形劇場くらよしフィギュアミュージアムに直接お持ち込み 〒682-0864 倉吉市鍛冶町1-2971-2 [google mapリンク] [主催]円形劇場くらよしフィギュアミュージアム [協賛]鳥取森紙業株式会社、hacomo株式会社、河村株式会社 [後援]倉吉市教育委員会、新日本海新聞社 ※応募に関してのご質問や不明点、オダカマサキさんに聞きたいことなどもお気軽にお問い合わせください。 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 工作コンテスト運営係 event@enkei-museum.com 代表電話 0858-27-1200EVENT
-
【ダンボールをこねる】ワークショップ予約受付中!
ワークショップ 「オダカマサキ流 ダンボールをこねこねして生き物を作るワークショップ」 【ワークショップ概要】※要予約 所要時間:約60分~90分 作るもの:ホタルイカ・クワガタ・ダンボラゴラ 参加費:1,500円(材料費込) ※別途入場料が必要 定員:各回 最大10名(付き添い可) 注意事項:未就学児など小さなお子様が参加される場合は、大人の方の付き添い/サポートをお願いします。 付き添いの方のご予約は不要です。 【開催スケジュール】 2022年12月3日(土) 10:00- ホタルイカ 13:30- クワガタ 2022年12月4日(日) 10:00- ホタルイカ 13:30- クワガタ 2023年01月7日(土) 13:30- ホタルイカ 2023年01月8日(日) 10:00- ホタルイカ 13:30- クワガタ 2023年01月9日(月) 10:00- ダンボラゴラ 2023年2月18日(土) 13:30- ホタルイカ 15:00- ダンボラゴラ 2023年2月19日(日) 10:00- クワガタ 13:00- ダンボラゴラ 2023年3月11日(土) 10:00- ホタルイカ 13:30- クワガタ 2023年3月12日(日) 10:00- ホタルイカ 13:30- クワガタ 【ご予約方法】 1)リンク先にてご希望の日時を選択してご予約ください。 ご予約はこちら 2)お電話にて直接ご予約 0858-27-1200 ★展示の詳細はこちら★NEWS
-
【最新版】新型コロナ感染症対策について
新型コロナウイルスの感染防止のため、「うつらない・うつさない」を基本に消毒や換気など最大限の感染防止対策を行います。また、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで楽しいひと時をお過ごしいただけるよう、皆さまのご協力をお願いしております。 ●円形劇場では以下の対策をとってお客様に応対させて頂いております。 1 スタッフのマスク着用。 2 スタッフの毎日の検温。 3 スタッフの頻繁な手指消毒。 4 人が触る場所(ドアノブ、機械のつまみ、階段の手すりなど)の毎日の消毒。 5 スタッフによる館内案内の一時中止。 6 窓を開けての換気とサーキュレーターによる展示室の空気循環 7 入館証などの消毒。 8 手洗いの励行、咳エチケットなど注意喚起のポスターの掲示。 9 受付、売店での飛沫感染防止のためアクリルボードの設置。 ●お客様に以下の対応をして頂くようお願いしております。 1 体調の悪い方は来館をご遠慮ください。(検温をさせていただく場合があります) 以下の場合は入館をお断りします。 ① 平熱と比べて高い発熱がある場合 ② 咳、咽頭痛がある場合 ③ 濃厚接触者である場合 ④ 観察期間内、訪問歴、それらの人との濃厚接触者 2 マスクをしていない方の入館はお断りいたします。ただし、2歳以下のお子様はこの限りではありません。 (受付でマスクを販売しております)。 3 入館時に必ず手指の消毒を行い、手洗いを徹底してください。 4 隣の人と2メートル以上の間隔をあけるよう、お願いいたします。 5 混雑時には、入場制限を行うことがあります。 6 体験コーナーは当面のあいだ平日をお休みさせて頂きます。また、団体でのご利用は当面お断りさせて頂きます。 7 10名以上の団体のお客様は、事前に利用連絡をお願いします。事前連絡がない場合はご利用いただけない場合があります。 8 受付にて、グループ代表者様のお名前と電話番号を記入頂いております。 9 館内での最大滞在人数は150人を定員とさせて頂いております。それ以上になる場合は、ご入館をお待ち頂きます。 ●認証取得について 1 「鳥取県新型コロナウイルス感染予防対策 協賛店」登録済み 2 「鳥取県新型コロナ対策 認証事業所」認定済みNEWS
-
「海洋堂からの挑戦状」開催のお知らせ【終了しました】
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム特別展 「海洋堂からの挑戦状 in円形劇場 ~フィギュアで謎解きに挑戦~」 フィギュアと謎解きを組み合わせた、新感覚のイベントが円形劇場にやってきます。 国内きっての老舗フィギュアメーカー「海洋堂」のフィギュアを使った問題が全部で29問。 なぞなぞ、パズル、間違い探し、迷路・・・ 可愛くて精巧なフィギュアを使ったジオラマに隠された謎を解いてみよう! 大人から子供まで夢中になれる仕掛けがいっぱいです。 正解数によって絵柄の違う缶バッジをプレゼント。 ご家族みんなでチャレンジしてくださいね。 【期間】2022年9月17日(土)~11月27日(日) 【場所】円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 1階企画展示室(鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2) 【料金】 特別展のみ 高校生以上600円 小中学生300円 常設展特別展セット 高校生以上1,200円 小中学生600円 いずれも未就学児無料 【主催】株式会社円形劇場 【後援】 鳥取県/鳥取県教育委員会/倉吉市/倉吉市教育委員会/倉吉商工会議所/(公社)鳥取県観光連盟/(一財)鳥取県観光事業団/(一社) 鳥取中部観光推進機構/(一社)倉吉観光MICE協会/湯梨浜町観光協会/(一社)北栄町観光協会/琴浦町観光協会/倉吉市ホテル旅館組合/三朝温泉観光協会/三朝温泉旅館協同組合/はわい温泉・東郷温泉旅館組合/関金温泉振興組合/倉吉銀座商店街振興組合/新日本海新聞社/山陰中央新報社/朝日新聞鳥取総局/読売新聞鳥取支局/毎日新聞鳥取支局/中国新聞鳥取支局/日本海テレビ/BSS山陰放送/TSKさんいん中央テレビ/日本海ケーブルネットワーク 【お問い合わせ】 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201 メール:info@enkei-museum.comNEWS
-
-
-
-
-
「森永卓郎 ミニカーコレクション展」開催のお知らせ【終了しました】
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム特別展 「森永卓郎 ミニカーコレクション展」 テレビでもおなじみのエコノミスト・森永卓郎さんは、知る人ぞ知るコレクターで、特にミニカーは2万台を所有していると公言されているほどのつわものです。 そのコレクションの中から、大変貴重なものを含むミニカー多数をお借りして展覧会を開催します。 「見る」以外にもミニカーに乗ったように写真が撮れるフォトスポットや塗り絵コーナーなど、親子で楽しめる内容となっております。 また、ショップには「トミカ特設コーナー」を開設。欲しかったトミカを手に入れるチャンスです。 【期間】2022年6月4日(土)~9月11日(日)【終了しました】 【場所】円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 1階企画展示室(鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2) 【料金】 特別展のみ 高校生以上600円 小中学生300円 常設展特別展セット 高校生以上1,200円 小中学生600円 いずれも未就学児無料 【主催】株式会社円形劇場 【後援】 鳥取県/鳥取県教育委員会/倉吉市/倉吉市教育委員会/倉吉商工会議所/(公社)鳥取県観光連盟/(一財)鳥取県観光事業団/(一社) 鳥取中部観光推進機構/(一社)倉吉観光MICE協会/湯梨浜町観光協会/北栄町観光協会/琴浦町観光協会/倉吉市ホテル旅館組合/三朝温泉観光協会/三朝温泉旅館協同組合/はわい温泉・東郷温泉旅館組合/関金温泉振興組合/倉吉銀座商店街振興組合/新日本海新聞社/山陰中央新報社/朝日新聞鳥取総局/読売新聞鳥取支局/毎日新聞鳥取支局/中国新聞鳥取市局/日本海テレビ/BSS山陰放送/TSKさんいん中央テレビ/日本海ケーブルネットワークNEWS