Event イベント情報
NEWS
【企画展】くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどが1000体やってきた! ※終了しました。
EVENT
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市、以下 くらよしフィギュアミュージアム)は、2021年1月23日より企画展「くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどが1000体やってきた!」を開催いたします。
2019年、倉吉で工場を構えるフィギュアメーカー「グッドスマイルカンパニー」が展開する、手のひらサイズのデフォルメフィギュア「ねんどろいど」がシリーズナンバー1000を突破しました。
2015年にねんどろいど500体を展示し、全国から24,646人が来場した「フィギュア博覧会in倉吉」から6年。
ねんどろいどが圧巻の1000体に増えて、日本有数の展示規模を誇るくらよしフィギュアミュージアムに帰ってきます。 ぜひご覧ください。
<開催概要>
■会 期 2021年1月23日(土)~3月21日(日) 58日間/休館日なし
■時 間 9:00~17:00(最終入館は16:30)
■場 所 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2
■入館料 無料
常設展入館料は別途(高校生以上1,000円/小中学生500円/未就学児無料)
■主 催 株式会社円形劇場
■協 力 グッドスマイルカンパニー楽月工場 / 倉吉商工会議所 / 倉吉観光MICE協会 / 倉吉銀座商店街振興組合 / 倉吉ひなビタ♪応援団
■後 援 倉吉市 / 鳥取県 / 鳥取中部観光推進機構 / とっとり県民活動活性化センター / 鳥取中部ふるさと広域連合 / 湯梨浜町 / 三朝町 / 北栄町 / 琴浦町 / 鳥取県教育委員会 / 倉吉市教育委員会 / 西日本旅客鉄道株式会社米子支社 / 鳥取県立倉吉未来中心 / 鳥取二十世紀梨記念館 / 北栄町観光協会 / 湯梨浜町観光協会 / 琴浦町観光協会 / 倉吉市ホテル旅館組合 / 三朝温泉旅館協同組合 / はわい温泉・東郷温泉旅館組合 / 山陰インバウンド機構 / 鳥取県観光連盟 / 鳥取県観光事業団 / NPO未来 / NPOふるさと遊誘駅舎館 / 新日本海新聞社 / 山陰中央新報社 / 朝日新聞鳥取総局 / 毎日新聞鳥取支局 / 読売新聞鳥取支局 / 日本海テレビ / BSS山陰放送 / TSKさんいん中央テレビ
<同時開催 企画展>
リンク一覧
【イベント】フィギュア造形学科、アニメーション学科の学校説明会
<フィギュアのまち 倉吉> 3/3イベント情報を追記しました。
ツイッター #ねんどろいど1000体展倉吉
会場は写真や動画の撮影自由です。
他の展示室も基本的に撮影自由となっております。
#ねんどろいど1000体展倉吉 #円形劇場 でSNSにもぜひご投稿ください。
フィギュア造形を学べる専門学校の先生と生徒による、ねんどろいどを題材とした作品展示も行っています。
展示ケースの中が先生と1年生の作品で、横の台には2年生の作品集の冊子を展示しています。
専門学校の生徒さんは、毎年のように楽月工場に就職されているそうです。
★学校説明会のお知らせ(2月19日追記)
当初2月21日に円形劇場で予定されておりました大阪デザイナー専門学校様の学科説明会は、世情を鑑み開催を延期とさせて頂きます。新日程と詳細は以下となります。
日時:3月20日(土)13:30~16:30
内容:
●フィギュア造形学科、アニメーション学科の学校説明会
●フィギュア制作体験
●アニメーション制作体験
場所:人権文化センター会議室(円形劇場の隣の建物)
予約の必要はありません。
フィギュア、アニメーションの学校に興味のある方は、ぜひご参加ください。
「ねんどろいどが1000体やってきた!記念スタンプラリー」
円形劇場くらよしフィギュアミュージアムを観たあとは、ぜひ、ポップカルチャーと歴史的町並みが共存する倉吉をお楽しみください。
1月23日(土)~3月21日(日)※景品がなくなり次第終了になります。
5箇所回ると、B賞「フィギュア大好き特製缶バッジ」。
8箇所周ると、A賞「ねんどろいどが1000体やってきた!特製缶バッジ」がもらえます。
どちらも、この企画展にあわせて作られたスペシャルな缶バッジです。
![]() B賞 |
![]() A賞 |
詳しくは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム、倉吉白壁土蔵群観光案内所(倉吉観光MICE協会)、各ラリーポイントで配布しているスタンプラリー台紙を御覧ください。
緊急事態宣言の影響で臨時休業しているラリーポイントもあります。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解頂きますようお願いいたします。
景品の交換期限は2021年3月21日(日)までとさせて頂きます。
スタンプラリー協力場所には、ポストカードも設置頂いています。(無料配布)
全部で6種類あり、場所によって違います。
※もし見当たらない場合は、お店の方に声をおかけください。
主催:ねんどろいどが1000体やってきた展で地域を盛り上げ隊(事務局:円形劇場くらよしフィギュアミュージアム)
コンテンツを通じて、歴史的なまちの魅力を「見て、巡って、作って、知って、交流して」を目的とした、日本初?!のフィギュアを活かしたまちづくりの取り組みとして、倉吉の街中のあちこちにフィギュアが展示されています。
ぜひ、本企画展と合わせてこちらもお楽しみください。
詳細は公式ツイッターをCheck!
↓イベントも開催されます!
↑ 写真は、倉吉の歴史あるお寺「大岳院」の展示の模様です。
なんと本物の仏像と仏像フィギュアがいっしょに飾られています。
鳥取砂丘コナン空港、JR倉吉駅、道の駅琴の浦、鳥取県立倉吉未来中心、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムに、ねんどろいどのビッグサイズパネルが設置されています。
全6種類あるので、見つけたらぜひ記念撮影してみてください。
企画展開催を記念して、ねんどろいど1000体の記念カタログをプレゼント。
SNS(Twitter、Facebook、Instagramのどれか)に、ハッシュタグ「#ねんどろいど1000体展倉吉」をつけてミュージアムショップのスタッフに投稿画面をお見せください。
お1人1冊までとなります。
土日祝は30部づつ、平日は20部づつ配布させて頂き、各日在庫なくなり次第終了とさせて頂きます。
☆企画展ポスタープレゼント(3月3日追記)
3/7(日)限定
SNS(Twitter、Facebook、Instagramのどれか)に、ハッシュタグ「#ねんどろいど1000体展倉吉」をつけて、館内の写真を投稿いただいた方に、企画展のポスターを差し上げます。(デザインはこちら)
30枚限定。お一人1枚までとなります。
ねんどろいどを始め、グッドスマイルカンパニー商品を多数販売中です!
最新の商品入荷情報は、円形劇場の公式ツイッターで発信しています。
グッドスマイルカンパニーから発売されている約100mmのディフォルメフィギュアです。
アニメやゲーム、映画のキャラクターから実在の人物まで、ジャンルを問わず商品化され、「日々の喧噪に疲れた時、手のひらサイズのディフォルメキャラがゆる~くかわいく癒してくれる。あなたのそばでずっと元気を送り続けてくれる存在」として人気のフィギュアになります。
2021年には、ねんどろいどは15周年を迎えます。
グッドスマイルカンパニーは、日本が世界に誇るフィギュア・玩具の企画・制作・製造・販売を主な業務として展開しています。
2021年現在、1,400種類以上発売されているデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズをはじめ、税込3900円と予約から約4か月での発売を実現したフィギュア「POP UP PARADE」シリーズ、「MODEROID」「HAGANE WORKS」をはじめとしたロボット・メカニック系アイテム総合ブランド『メカスマ』、本格ドールブランド「Harmonia bloom」など、様々なトイ・ホビーをお届けしています。
さらに近年は国内外問わず、フィギュアの枠を超え、アニメコンテンツ事業へも幅を広げています。海外アーティストとのコラボレーションを積極的に行ない、ジャパニーズカルチャーを様々な形で世界に発信すべく挑戦中です。
フィギュア製造工場のほとんどが海外を占める中、新技術導入による製造技術革新を目指し、2014年12月に鳥取県倉吉市に竣工したグッドスマイルカンパニー初の国内フィギュア工場が楽月工場です。
初めて生産した「ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Japan」は、ねんどろいどシリーズの記念すべき500番となりました。また、倉吉市のふるさと納税の返礼品としても採用され話題を呼びました。
そして現在、楽月工場に勤める方々は130人を超えました。
中にはフランスや台湾、香港などからIターンでやってきた26人のメンバーも。
「Made in Japan」のねんどろいどは今日も倉吉で生まれています。
(技術者やラインオペレーターを現在募集されているそうです)
電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201
メール:info@enkei-museum.com