円形劇場は4月で5周年! NEWS あの衝撃の魔人ブウ登場で幕を開けた円形劇場くらよしフィギュアミュージアムは4月で5周年を迎えることとなりました。 これもひとえに、皆さまの支えがあってこそのことと御礼申し上げます。 コロナというパンデミックに見舞われながらも、県内外からお客様に足を運んでいただきました。 倉吉市、鳥取県の新しい観光施設として、ささやかではありますが地域に貢献できたのではないかと思っております。 その5周年の幕開けを記念するにふさわしい企画展「怪獣劇場~小森陽一のセカイ展」を開催中です。 展示室いっぱいに展開される怪獣フィギュアや作家・小森陽一さんの創作活動をお楽しみください。 【記念品プレゼント】※終了しました 開館5周年を記念して、4月1日から有料入館者に粗品を進呈します。 数に限りがあります。無くなり次第終了します。 最後になりましたが、これからさらに5年、10年と続いていけるようスタッフ一同力を合わせて頑張りますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。 ◆歴代展示ギャラリー◆ 画像をタップすると拡大表示されます
3/18〜「 怪獣劇場 小森陽一のセカイ展 」開催のお知らせ NEWS 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 開館5周年記念 特別展「怪獣劇場 小森陽一のセカイ展」2023年3月18日(土)~ 7月9日(日) 「S 最後の警官」「252 生存者あり」などの原作で知られる人気作家・小森陽一さんには、「怪獣伝道師」というもう一つの顔があります。子どものころから大の怪獣好きで、ついには造形、塗装まで自分でこなすまでになり、これまで作ったガレージキットと呼ばれる怪獣は300体以上!その中から厳選したウルトラ怪獣などのフィギュアが円形劇場にやって来ます。同時に迫力満点のデジタルジオラマパネルも多数展示。さらには、小森さん原作で映画になった作品の台本、小道具、ポスターなど、貴重な品々も展示して、小森陽一さんのセカイを俯瞰する展覧会となります。円形劇場くらよしフィギュアミュージアム開館5周年を飾るにふさわしい見どころ満載の企画展となります。お見逃しなく! 【圧倒的なスケールで展開される「3つのセカイ」】 (1) 怪獣テレビシリーズのセカイ ・テレビ怪獣 (円谷プロ・東映・ピープロ)17cm~ 40cmサイズのガレージキット(ボークスを始め、各メーカーの作品群を展示) (2) 怪獣映画シリーズのセカイ ・映画怪獣(東宝・大映・レジェンダリー)30cm~50cmオーバーサイズのガレージキット(ソフビを含む)クラバートを始め、各メーカーの作品群を展示。怪獣と戦った戦闘機、戦車などの兵器類も併せて展示。怪獣ジオラマも計画中。 (3)創作物のセカイ ・小森陽一の小説、マンガ、映画、作品の原稿、取材メモ、写真、新聞記事、若かりし頃の創作活動等の記録、年表、雑誌、書籍、ホビージャパン の展示等々 【期間】2023年3月18日(土)~7月9日(日) 【料金】 <特別展「怪獣劇場 小森陽一のセカイ展」のみ> ・高校生以上 600円 / 小中学生 300円 <常設展+特別展セット> ・高校生以上 1,200円 / 小中学生 600円 <常設展のみ> ・高校生以上 1,000円 / 小中学生 500円 ※いずれも未就学児無料 【主催】株式会社円形劇場 / KOMORI PROJECT 【協力】株式会社円谷プロダクション/株式会社オフィスプラカ/フライトギア 【後援】鳥取県/鳥取県教育委員会/倉吉市/倉吉市教育委員会/倉吉商工会議所/(公社)鳥取県観光連盟/(一財)鳥取県観光事業団/(一社) 鳥取中部観光推進機構/(一社)倉吉観光MICE協会/湯梨浜町観光協会/(一社)北栄町観光協会/琴浦町観光協会/倉吉市ホテル旅館組合/三朝温泉観光協会/三朝温泉旅館協同組合/はわい温泉・東郷温泉旅館組合/関金温泉振興組合/倉吉銀座商店街振興組合/新日本海新聞社/朝日新聞鳥取総局/読売新聞鳥取支局/毎日新聞鳥取支局/中国新聞鳥取支局/日本海テレビ/BSS山陰放送/TSKさんいん中央テレビ/日本海ケーブルネットワーク 「作家 小森陽一」 「小森陽一」 1967年生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業後、東映助監督、テレビ製作会社勤務を経て、作家活動を始める。 主なマンガ原作作品に「海猿」「トッキュー!!」「我が名は海師」「S 最後の警官」「BORDER66」などがあり「The Mapmakers」(WEB配信)の他「ジャイガンティス」が集英社グランドジャンプで連載中。 小説は「DOG×POLICE」「天神」シリーズ、「オズの世界」「G ジャイガンティス」「インナーアース」、大幅に加筆修正を加えた「GIGANTIS volume1 Birth」を発売中。 テレビドラマや映画作品は「海猿」「252生存者あり」「DOG×POLICE」「S 最後の警官」「オズランド」など多数。 「海猿」「トッキュー!!」「我が名は海師」の海洋三部作で、広く海の仕事を知らしめた功績により、2008年海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣表彰)を受賞。 2019年春より母校の大阪芸術大学にて客員教授に就任。マンガ家、俳優、小説家などを招いて特別講義を開催。 福岡市在住。 「KOMORI PROJECT」 イラスト 横山 宏 「KOMORI PROJECTとは」 「小森さんが完全監修したキットを世に出しませんか?」すべての始まりはこの言葉でした。 円谷プロさん直々の申し出、もちろん断る理由はありません。 コモリプロジェクトはこうして幕を開けたのです。 コンセプトは単純でシンプルです。 「僕の欲しいモノを造る」この一点のみ。 アイテムをチョイスし、 原型師さんに発注し、具現化してもらいます。 発売の形態は三種類です。 (1) ガレージキット(2) 塗装済完成品 (3) ソフビキット、まさに業界初、三本の矢という展開です。驚きのコンセプトは他にもあります。新作だけではなく、 過去に発売された作品を復刻すること。昔のガレージキットは販売個数も少なく、良質だけれど幻とされるものも多々あります。 そこに再度光を当てて、 多くのファンの手元に届けられたらと考えています。 また、事業展開は日本国内のみならず、 海外でも販売したいと考えています。 「僕が欲しいモノは世界中の人が欲しがるモノに違いない」 怪獣の魅力を続々と発信しようと思います。 【お問い合わせ】 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201 メール:info@enkei-museum.com
【全国旅行支援】ウェルカニとっとり得々割 クーポンをご利用いただけます NEWS 全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」が開始しました(2023年1月10日~6月30日) 詳細はキャンペーンページをご覧ください。 https://www.tottori-guide.jp/zenkokuwari-tottori/ (外部サイトに移動します) 本キャンペーンの宿泊者特典の電子観光クーポンをご利用いただけます。 電子観光クーポンは、円形劇場の受付・ショップにて1円から利用可能です。 また、スマートフォンをお持ちでない方、電子クーポンの利用が難しい方への対応も行っております。 (未開封のクーポン1通を1,000円分のクーポンとしてお取り扱いいたします)
【最新版】新型コロナ感染症対策について NEWS 新型コロナウイルスの感染防止のため、「うつらない・うつさない」を基本に消毒や換気など最大限の感染防止対策を行います。また、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで楽しいひと時をお過ごしいただけるよう、皆さまのご協力をお願いしております。 ●円形劇場では以下の対策をとってお客様に応対させて頂いております。 1 スタッフのマスク着用。 2 スタッフの毎日の検温。 3 スタッフの頻繁な手指消毒。 4 人が触る場所(ドアノブ、機械のつまみ、階段の手すりなど)の毎日の消毒。 5 スタッフによる館内案内の一時中止。 6 窓を開けての換気とサーキュレーターによる展示室の空気循環 7 入館証などの消毒。 8 手洗いの励行、咳エチケットなど注意喚起のポスターの掲示。 9 受付、売店での飛沫感染防止のためアクリルボードの設置。 ●お客様に以下の対応をして頂くようお願いしております。 1 体調の悪い方は来館をご遠慮ください。(検温をさせていただく場合があります) 以下の場合は入館をお断りします。 ① 平熱と比べて高い発熱がある場合 ② 咳、咽頭痛がある場合 ③ 濃厚接触者である場合 ④ 観察期間内、訪問歴、それらの人との濃厚接触者 2 入館時に必ず手指の消毒を行い、手洗いを徹底してください。 3 隣の人と2メートル以上の間隔をあけるよう、お願いいたします。 4 混雑時には、入場制限を行うことがあります。 5 体験コーナーは当面のあいだ平日をお休みさせて頂きます。また、団体でのご利用は当面お断りさせて頂きます。 6 10名以上の団体のお客様は、事前に利用連絡をお願いします。事前連絡がない場合はご利用いただけない場合があります。 7 受付にて、グループ代表者様のお名前と電話番号を記入頂いております。 8 館内での最大滞在人数は150人を定員とさせて頂いております。それ以上になる場合は、ご入館をお待ち頂きます。 ●認証取得について 1 「鳥取県新型コロナウイルス感染予防対策 協賛店」登録済み 2 「鳥取県新型コロナ対策 認証事業所」認定済み
【倉吉八犬伝ミニ作品展】開催中! NEWS ©倉吉八犬伝/倉吉観光MICE 協会 12月27日(月)より、「倉吉八犬伝~時代を越えてお仕えします!!」のミニ作品展を円形劇場2階で開催中です。 ◆展示内容 ※予告なく変更となる可能性があります。 ・キャラクターイラスト ・キービジュアル ・出演者サイン色紙 ◆ポストカードプレゼント お会計1回につきお1人様1枚、倉吉八犬伝「犬江 嶺仁朗」のポストカードをプレゼントしております。 倉吉八犬伝の詳細については、ぜひ公式ホームページを御覧ください。
avatarin(アバターイン)予約受付中! NEWS おうちから #アバターイン してフィギュアの聖地に行こう! 恐竜や動物、キャラクターetc... 選べるコースを5つご用意しております。 ご予約はこちら ーーーーーーーーーーーー 羽生選手のサイン入りグッズが5名様に当たるプレゼントキャンペーンも行われています。 ANA発のスタートアップ企業avatarin(アバターイン)応援キャンペーン 応募期間:11/12(金)23:59まで 応募方法:ANAマイレージ会員とavatarinの両方に会員登録、応募フォームに応募
「森永卓郎 ミニカーコレクション展」開催のお知らせ【終了しました】 NEWS 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム特別展 「森永卓郎 ミニカーコレクション展」 テレビでもおなじみのエコノミスト・森永卓郎さんは、知る人ぞ知るコレクターで、特にミニカーは2万台を所有していると公言されているほどのつわものです。 そのコレクションの中から、大変貴重なものを含むミニカー多数をお借りして展覧会を開催します。 「見る」以外にもミニカーに乗ったように写真が撮れるフォトスポットや塗り絵コーナーなど、親子で楽しめる内容となっております。 また、ショップには「トミカ特設コーナー」を開設。欲しかったトミカを手に入れるチャンスです。 【期間】2022年6月4日(土)~9月11日(日)【終了しました】 【場所】円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 1階企画展示室(鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2) 【料金】 特別展のみ 高校生以上600円 小中学生300円 常設展特別展セット 高校生以上1,200円 小中学生600円 いずれも未就学児無料 【主催】株式会社円形劇場 【後援】 鳥取県/鳥取県教育委員会/倉吉市/倉吉市教育委員会/倉吉商工会議所/(公社)鳥取県観光連盟/(一財)鳥取県観光事業団/(一社) 鳥取中部観光推進機構/(一社)倉吉観光MICE協会/湯梨浜町観光協会/北栄町観光協会/琴浦町観光協会/倉吉市ホテル旅館組合/三朝温泉観光協会/三朝温泉旅館協同組合/はわい温泉・東郷温泉旅館組合/関金温泉振興組合/倉吉銀座商店街振興組合/新日本海新聞社/山陰中央新報社/朝日新聞鳥取総局/読売新聞鳥取支局/毎日新聞鳥取支局/中国新聞鳥取市局/日本海テレビ/BSS山陰放送/TSKさんいん中央テレビ/日本海ケーブルネットワーク
~食べ物を鑑賞する~「食品サンプルの世界」展【終了しました】 EVENT 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム特別展 ~食べ物を鑑賞する~「食品サンプルの世界」展 「おいしそう!」「本物みたい」「え~っ! お箸が宙に浮いてる」 レストランなどのショーケースで目にする食品サンプルは、日本独自の文化といわれるほどのクオリティが高く、しかも日々進化を遂げています。サンプルの出来るまでや、今昔サンプルの比較、おもしろ作品など見るだけでおなかが空いてきそうな作品の数々を展示します。商談会などを除き、一般のお客様に見て頂く展覧会としては最大規模のものになります。 【期間】 令和3年11月20日(土) - 令和4年3月13日(日) 5月29日(日) 大好評につき、開催延長! 【会場】 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム1階特別展示室3室 (鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2) 【入場料】 特別展のみ:高校生以上 600円 小中学生 300円 特別展常設展セット:高校生以上1,200円 小中学生600円 いずれも未就学児無料 ※有料入館者全員に、記念品(クリアファイル)プレゼント!! ●展示内容 ●イベント / 体験コーナー ●SNSキャンペーン ●グッズ 【展示内容】 1:<食品サンプルが出来るまで> 食品サンプルがどのようにして作られるかを、製作工程ごとのサンプルや動画、パネル、さらには製作現場を再現して見て頂きます。 2:<食品サンプル今昔> 蝋(ロウ)で作っていた時代のものと、樹脂で作る現代のものとを並べて比較します。美味しさ(?)が格段にアップしています。また、再現力の進化が一目でわかる変遷シリーズもあります。 3:<ハイクオリティサンプル> 日本のトップメーカー・株式会社いわさきが毎年行っている社内コンペに出品された作品などを展示。普段は見ることができない作品ばかりです。 4:<撮影コーナー> 遊び心満載の食品サンプルと一緒に写真が撮れるコーナーもあります。 【イベント】 ◎オリジナルサンデーメモスタンド作り 期間中 毎週土曜・日曜+祝日限定 (体験時間は20分が目安です) 好みのアイスや果物、トッピングを自由に選んで、オリジナルのサンデーメモスタンドを作ることが出来ます。 ホイップクリーム絞りが楽しいです。完成したサンプルはお持ち帰り頂けます。 クリスマスとバレンタインの時期には、特別な盛り付けをご用意。ふるってご参加ください! 予約不要 お一人様1,500円(税込) ※別途、ご入館時に特別展常設展セット、または常設展の入館料がかかります。 ◎天ぷらサンプル製作実演&体験(終了しました) 4.29[金・祝] 13:30/14:30/15:30 4.30[土] 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00/16:00 5.1[日] 10:00/11:00/13:00/14:00 一回の参加時間は45分程度です。 お湯に溶けたロウを上手にたらすと・・・あら不思議。天ぷらの衣に早変わり! 食品サンプル草創期の製法である「蝋製」の技術を専門のインストラクターが実演。まるでマジックのような食品サンプルの製造技術をご覧ください。天ぷらのサンプル作りにチャレンジできる体験もしていただけます。 サンプル作り体験は、えび天・青唐天の2種類です。できた天ぷらはお持ち帰り頂きます。 ※天ぷらのサンプル作りは小学校低学年から出来ます。未就学児、小学校低学年の方は保護者同伴の上、イベントにご参加ください。 ご予約制 お一人様2,200円(税込)/各回定員12名 ※別途、ご入館時に特別展常設展セット、または常設展の入館料がかかります。 ご予約はこちらから(別サイトにリンクします。ご希望の日時に移動しクリックしてください) 料金は、ご入館時に受付にてお支払いください。 予約時間には、余裕を持ってお越しくださいませ。 【SNSキャンペーン】 来館者限定!2つのハッシュタグをつけて投稿すると、ステキなプレゼントを毎月3名様に差し上げます! プレゼントは毎月変わります。 TwitterまたはInstagramに、両方のハッシュタグをつけてご投稿ください。 #円形劇場 #食品サンプルの世界展 こちらのハッシュタグの投稿は、円形劇場公式アカウントにてリツイートさせて頂いたり、優秀作品は館内にて掲示させて頂く場合がございます。優秀賞の発表は、円形劇場SNSとHPにて行います。 ーーーーーーー✂ーーーーーーー (画像をクリックするとSNS投稿のリンク先に飛びます) 5月 優秀賞3名様 akko.uru 様 nanata0321 様 shima2oryo 様 4月 優秀賞3名様 ももやま様 club7hiro様 p._.mika様 3月 優秀賞3名様 ちゃーりー3日様 Perolin ミニチュアフード 様 kirakiraoyatsu様 2月 優秀賞3名様 ピーチタルト様 tomo様 arisa様 1月 優秀賞3名様 SNS ライターカメラマン kuri様 桑原健様 Sayaka☆様 11・12月 優秀賞3名様 (11月は期間が短かったため、12月と合同で作品を選ばせて頂きました) かしわP様 ホワイトラビッツ ねねぴょん🐰🌟様 福田 実千恵様 ーーーーーーー✂ーーーーーーー ◎食育SAT(サッと)システムで食事バランスチェ~ック(終了しました) 2022.1.8[土] 9:00 - 12:00 / 13:00 - 17:00 1.9[日] 9:00 - 12:00 / 13:00 - 15:00 リアルな食品サンプルを乗せるだけで、あなたの選んだ食事内容のカロリーや栄養バランスをゲーム感覚でチェックできる「食育SAT(サッと)システム」を体験できるイベントを県内初開催します。 予約不要 無料 会場:倉吉市人権文化センター2F大会議室(円形劇場おとなりの会館) リアルな食品サンプル約150種類から気になる食事を選んでね! 体験者には無料で結果表のプレゼント! また結果内容について管理栄養士に無料で栄養相談できるコーナーや健康&栄養に関する展示もあります。お正月に食べすぎちゃった!というあなた、体重や血圧が気になるあなた、日頃の食事内容を見直すきっかけにしてみませんか? ご家族・ご友人といっしょにぜひどうぞ! 【グッズ販売】 限定品がいっぱいの特設コーナーを特別展期間限定でミュージアムショップに開設します。 オンラインショップでしか販売していない(株)いわさきのオリジナルグッズの新商品や限定商品をゲットするチャンスとなります! ※ミュージアムショップのみのご入館は無料です。 限定&先行販売グッズ ◎こぼれた鳥取カレースプーン(らっきょう付) ◎鳥取らっきょうキーホルダー 甘酢漬、しそ風味、キムチ ◎とうふちくわ 印鑑&ペンスタンド(杉板Ver) ◎とうふちくわ 印鑑&ペンスタンド(小物トレーVer) ◎焼きガニ マグネット 【主催】 円形劇場 【協力】 いわさき 【後援】 鳥取県/鳥取県教育委員会/倉吉市/倉吉市教育委員会/倉吉商工会議所/(公社)鳥取県観光連盟/(一財)鳥取県観光事業団/(一社) 鳥取中部観光推進機構/(一社)倉吉観光MICE協会/湯梨浜町観光協会/北栄町観光協会/琴浦町観光協会/倉吉市ホテル旅館組合/三朝温泉旅館協同組合/はわい温泉・東郷温泉旅館組合/関金温泉振興組合/倉吉銀座商店街振興組合/(一社)鳥取県食品衛生協会/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合/(一社)鳥取県調理師連合会/新日本海新聞社/山陰中央新報社/朝日新聞鳥取総局/読売新聞鳥取支局/毎日新聞鳥取支局/中国新聞鳥取市局/日本海テレビ/BSS山陰放送/TSKさんいん中央テレビ/日本海ケーブルネットワーク(順不同) 【お問い合わせ】 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 電話:0858-27-1200 FAX:0858-27-1201 メール:info@enkei-museum.com
もっと倉吉観光キャンペーン『観光専用クーポン券』 NEWS 倉吉市内飲食店の利用者、及び倉吉市宿泊割引利用の宿泊者に配布されている「観光専用クーポン券」。 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムでも、入館料やミュージアムショップのお買い物にご使用頂けます。 詳しくはこちら https://www.kurayoshi-kankou.jp/motto-kurayoshi/